こんにちは。
茶木カイロプラクティック ・整体院の院長の茶木雅史です。
今日から小中高生の方は春休みですね。
懐かしいです。
当時はいつも何をしようか悩んでいましたね(*^_^*)
とくに春休みは宿題も少ないので嬉しかったです(^_^;)
逆にお母様方はお昼ご飯の用意などで大変みたいですが(汗)
ガンバってください(^-^)
ところで
先週、ご来院の患者様でお子さんも診てほしいと言われて
連れてこられました。
年齢は8歳でまだ小学2年生です。
症状は首から肩辺りが辛くなるとのことでした。
肩こりや首こりと思う症状ですね
ですが。
肩こり?この年齢で?
と思う方もいると思います。
スポーツや運動によるケガや障害ならばよくありますが。
肩こりや首こりなんてあるのかな?と
結論から言いますと
肩や首の筋肉は凝っていません!
ですが
肩や首の辛い症状は起こります!!
場合によってはこの年齢でも
頭痛なども起こります
ではなぜでしょう。
それは首や背中の部分の背骨や肋骨(ろっこつ=あばら骨のこと)に
ゆがみや動きに問題があるとこのような症状がでることがあるのです。
しかも小学生くらいの子どもは
側弯症(そくわんしょう)になりやすかったりします
側弯症とは成長や日常生活により左右に脊柱(せきちゅう=せぼねのこと)が
弯曲(わんきょく)してしまうものです。

ひどい場合はコルセットで矯正するか
手術が必要になります。
これは大人も子供も関係ありません。
なので小学生のお子さんでも首や肩が辛い症状が出てしまうのです。
他にも腰痛、背中の痛み、集中力が続かない、視力が落ちる、
疲れやすいなど様々な症状が出てしまうことがあります。
今回診たお子さんも座っている時の姿勢が
左右にゆがみがありました。
一回ですぐに改善するというわけにはいきませんが
そのままにしておくとよくありません。
早いうちにカイロプラクティックや整体などを受けていただくか
病院にご相談ください。
ご自身はもちろん
お子さんが肩がこるといわれたり集中力がなかったりしませんか?
体が辛いとお困りの方、また周りにそのような方がいらっしゃる方は
一度当院にご相談ください。
それ以外にも滋賀県大津市膳所周辺でカイロプラクティックや整体院を
お探しの方も一度ご連絡ください<(_ _)>
最近のコメント